梅農家がつくる本気の梅酒|紀州南高梅酒の製造販売 – 有本農園(プラミティ)

フレッシュトマトのエビチリ


翠香の爽やかさとトロピカルな香りが、フレッシュなトマトと甘辛い海老に軽やかな風を吹き込みます。
アジアンテイストにも合うPlumity Greenの個性が、辛味や酸味をやさしく包み込み、後味もすっきり。

【材料】(2人分)

えび(殻付き) 200g
トマト 2個
にんにく(みじん切り) 1片
生姜(みじん切り) 2片
長ねぎ(みじん切り) 1/2本

A
卵白 1個分
片栗粉 大さじ1
サラダ油 小さじ1
塩、こしょう 各少々

サラダ油 適量
豆板醤 小さじ1
ケチャップ 大さじ1
砂糖、醤油 各小さじ1
酢 大さじ1/2

【作り方】

①えびは殻をむいて背わたを取り、Aをもみこむ。トマトは8等分のくし形切りにする。
②フライパンにサラダ油を中火で熱し、えびを並べて焼き、8割ほど火が通ったら取り出す。
③②のフライパンを綺麗にし、サラダ油を弱火で熱してにんにくと生姜を炒め、香りが立ったら豆板醬を加えて炒める。
④③にケチャップとトマトを加え、トマトが柔らかくなったら砂糖、醬油を加える。②を戻し入れ、長ねぎと酢を加えて炒め合わせる。

グラスに注がれた梅酒が、料理と出会うとき。甘酸っぱさが引き立てる旨味、香りが重なる瞬間に、食卓は小さな舞台へと変わります。
「梅酒に合う料理ってなんだろう?」そんな素朴な疑問を出発点に、ここでは料理家・ひろのさおりさんによる梅酒と料理のペアリングを通して、日常をちょっと特別にするアイデアをお届けします。

和にも洋にも寄り添う梅酒だからこそ、家庭の食卓にも、特別な日の一皿にも寄り添える。その新しい組み合わせを、ぜひご家庭でもお試しください。

レシピ提供:料理家・ひろのさおりさん(Instagram:@saori_hirono)